同志社大学アメリカ研究所 コロキアム

コロキアム


同志社大学アメリカ研究所では、不定期に「コロキアム」といわれるセミナーを実施しており、一般の方にも公開しています。今後の予定、詳細は必要に応じて本web等でお知らせします。

同志社大学アメリカ研究所 コロキアム 記録(2013年~)

2022年度
行事日時講師所属テーマ備考
第27回
コロキアム
10月2日Marcia Pally/石黑安里(司会) Professor, New York University, Fordham University, and Annual Guest Professor at the theology Faculty, Humboldt University-Berlin/同志社大学 White Evangelical Populism: Its Historical, Religious, and Political Development and Its Meaning for US Policy 主催:同志社大学一神教学際研究センター(CISMOR)
共催:同志社大学アメリカ研究所
Flyer[PDF 71KB]
第26回
コロキアム
7月12日吉原真里/坂下文子/三牧聖子(司会) ハワイ大学/立命館大学/同志社大学 私たちが"声"をあげるには:アメリカの歴史から考える 主催:同志社大学フェミニスト・ジェンダー・セクシュアリティ研究センター(F.G.S.S.)
共催:同志社大学アメリカ研究所
Flyer[PDF 508KB]
2021年度
行事日時講師所属テーマ備考
第25回
コロキアム
7月16日古矢旬/三牧聖子 東京大学・北海道大学名誉教授/高崎経済大学 岩波新書 <シリーズ アメリカ合衆国史> 合評会 第4巻『グローバル時代のアメリカ 冷戦時代から21世紀』 Flyer[PDF 318KB]
2019年度
行事日時講師所属テーマ備考
第24回
コロキアム
12月19日Sarah Griffith Associate Professor, Queens University of Charlotte Fulbright Scholar Building a 'Kingdom of God' in the Pacific: The YMCA in the Age of American Imperial Expansion Flyer[PDF 3.2MB]
2018年度
行事日時講師所属テーマ備考
第23回
コロキアム
1月17日Jay Sexton Professor & Kinder Endowed Chair in Constitutional Democracy, The University of Missouri From Triumph to Crisis: An American Tradition Flyer[PDF 361KB]
第22回
コロキアム
9月27日Colin Woodard American journalist and writer The United States' Rival Nations: Exploring the Centuries Old Divides That Explain American Politics Today Flyer[PDF 1012KB]
第21回
コロキアム
7月18日David W.Stowe Professor in English & Religious Studies,The Department of English,Michigan State Univeristy トランプを生んだ神の調べ?:クリスチャン・ポップとアメリカにおけるキリスト教保守派の隆盛 Flyer[PDF 91KB]
2017年度
行事日時講師所属テーマ備考
第20回
コロキアム
6月21日 坂東久美子 現消費者庁顧問 社会変化と高等教育の将来(日本を例として) 同志社大学国際センター、サセックス大学高等教育・公正性研究センター、広島大学日英欧研究学術交流センター
共催:同志社女子大学国際部、同志社大学アメリカ研究所

Flyer[PDF 255KB]
山田礼子 同志社大学社会学部長 教授米国の高等教育と学習評価
ルイーズ・モーリー英国サセックス大学高等教育・公正性研究センター長 教授日本と英国における高等教育の将来像
第19回
コロキアム
6月9日Jana K. Lipman Associate Professor Tulane University Guantánamo-A Working Class History between Empire and RevolutionOAH/JASS短期招聘プログラム

Flyer[PDF 199KB]
2016年度
行事日時講師所属テーマ備考
第18回
コロキアム
2月1日(2017)魚住真司 関西外国語大学 准教授 「テレポリティックスver.2」か「e-ポリティックス」か?
それとも新「ソーシャルメディア・ポリティックス」なのか?
Flyer[PDF 154KB]
2015年度
行事日時講師所属テーマ備考
第17回
コロキアム
1月29日カシミール A. ヨーストジョージタウン大学外交研究所(ISD)シニアフェローThe Group of Seven (G7) and the Rise of the Rest
主要国首脳会議(G7サミット)と新興国の台頭
Flyer[PDF 482KB]
第16回
コロキアム
12月14日 Luiz Inacio Germany Gaiger Professor, Centro de Ciencias Humanas 連帯経済の概念とその構図
(南北アメリカに焦点を当てて)
科研「コモン・グリットを追求する連帯経済ーラテンアメリカからの低減」

グローバル地域文化学部

Flyer[PDF 345KB]
Jose Jorge Santiago Santiago Presidente de la esa directiva de la Asociación Civil Desarrollo Economico y Social de los Mexicanos Indigenas
第15回
コロキアム
12月7日Marc RodoriguezAssociate Professor of History, Portland State UniversityHow to Publish in a Top Tier English Language Scholarly Journal Flyer[PDF 239KB]
第14回
コロキアム
11月24日伊原木
隆太
岡山県知事学生交流プログラムと日米関係 Flyer[PDF 207KB]
マイク・ヒュースタンフォード日本センター所長
第13回
コロキアム
11月4日アダム・ガーフィンクル アメリカンインタレスト編集長 米国のアジア外交 主催:同志社大学一神教学際研究センター、共催:同志社大神学部・神学研究科

Flyer[PDF 554KB]
第12回
コロキアム
10月19日デヴィッド・ハリス 米国ユダヤ人協会 The U.S., Middle East, and the World: An American Jewish Perspective (ユダヤ系アメリカ人からみたアメリカ・中東・世界情勢) 共催:同志社大学神学部・神学研究科
第11回
コロキアム
6月8日 Dra. Leticia Bobadilla Gonzalez Instituto de Investigaciones Historicas La Diplomacia Mexicana Frente a los Conflictos de los Gobiernos de Estados Unidos y Cuba (1959 - 2014年のアメリカ合衆国とキューバ間の外交・経済摩擦と両国に対するメキシコの外交政策) Flyer[PDF 245KB]
第10回
コロキアム
6月3日 Allen S. Greenberg 駐大阪・神戸米国総領事 U.S. - Japan Relation in 2015 and the Very Near Future (2015年と近い将来においての米日関係 Flyer[PDF 410KB]
第9回
コロキアム
4月16日Laura E. Little Charles Klein Professor of Law and Senior Advisor to the Dean, Temple University Beasley School of Law Regulating Funny: Humor and the Law 主催:アメリカ研究所 第2部門研究

Flyer[PDF 237KB]
2014年度
行事日時講師所属テーマ備考
第8回
コロキアム
1月22日(2015)Dr. Christopher Capozzola Associate Professor, MIT American Citizenship and the First World War Flyer[PDF 146KB]
第7回
コロキアム
7月25日Dr. Brian DeLay Associate Professor, Department of History, University of California, Berkeley Gotham's Gun Barons: New York City Arms the Americas, 1850 - 1934 アメリカ研究所コロキアム兼関西アメリカ史研究会特別セミナー

Flyer[PDF 1.2MB]
第6回
コロキアム
6月12日Dr. Mae M. Ngai Lung Family Professor of Asian American Studies & Professor of History, Columbia University A Comparative Perspective on Transpacific Migration: Chinese Gold Miners in California and Australia Flyer[PDF 378KB]
第5回
コロキアム
6月10日Dr. Daryl Joji Maeda Chair and Associate Professor, Department of Ethnic studies, University of Colorado Boulder The Martial and the Pacific Flyer[PDF 616KB]
Dr. Yu-Fang Cho Associate Professor, Department of English, Women's, Gender, and Sexuality Studies Program Miami University, Ohio Reproducing Asian/America
第4回
コロキアム
4月24日Dr. Joy Hendry Professor Emerita, Oxford Brookes University/ Visiting Scholar, Doshisha University Reclaiming Heritage: Museums, Art, Architecture and Other Aspects of Indigenous Renewal in North America and Around the World Flyer[PDF 675KB]
2013年度
行事日時講師所属テーマ備考
第3回
コロキアム
1月30日(2014)新茂之 同志社大学文学部哲学科 教授 形式的倫理の視覚化ーExistential Graphsの発想ーFlyer[PDF 333KB]
第2回
コロキアム
11月25日Dr. David Jaffe Head of New Media Research, Bard Graduate Center Seeing in the City: Broadway and the Culture of Vision in the 19th Century New York Flyer[PDF 328KB]
第1回
コロキアム
5月31日Dr. John L. Brooke Humanities Distinguished Professor of History, Ohio State University Forging the Civil War North: Political Crisis, Fugitive Slaves, and Liminal Rupture in Antebellum America, 1850 - 1854 Flyer[PDF 208KB]